介護福祉士

介護職のスペシャリスト介護福祉士

Pocket
LINEで送る

介護福祉士の仕事

介護福祉士の仕事

介護福祉士は、高齢者や障がいを持つ方のサポートする職種で、職場は病院や老人ホーム、訪問看護ステーションなどです。まず、介護福祉士の具体的な仕事内容や待遇面、資格取得方法などを紹介していきます。
利用者の日常生活をサポートする介護福祉士は、就寝中や起床時の対応、歩行中の補助などがあります。利用者が必要としているサポートを把握して、その介護レベルに応じて個々にサポートを行ないます。また、身近な生活援助や身の回りの清掃、衣食住のサポートも介護福祉士の仕事であり、日常生活を不自由なく送れることがポイントになってきます。もちろん、利用者の声に耳を傾けて聞いてあげることも大切な部分です。
利用にあたっては、最初に介護福祉士が「介護計画」を作成します。介護レベルによって作成される介護プランは、家族環境や関係性も含めて考えていきます。決まり次第、直接説明を行ない要望に対応できているかを判断してもらいます。この相談対応もまた、介護福祉士の仕事なのです。

介護福祉士になる道のり

介護福祉士になるためには、「介護福祉士」の国家資格を取得する必要があります。いくつかある介護資格を見ると、その中でも唯一の国家資格です。介護従事者の指導・介護士不足の問題解消のため、活躍が期待される資格になります。現場でリーダーシップを発揮することや、介護環境の改善にあたる重要な役割も担います。また高齢者の心身ケアにも気遣い、実際に見えない部分の仕事も多くあります。
そして資格取得後には、実務がスタートします。主には身体の介護サポート、生活の援助、相談支援などを中心に働くことになります。基本となるスキルを身に付けることは、キャリアパスに必要な経験にもなるでしょう。

資格取得について

2016年の厚生労働省「第28回介護福祉士国家試験合格発表」では、合格率は57.9%。資格取得ルートは、まず養成施設や福祉系高校、または実務経験から受験資格を満たせます。
養成施設では、高校卒業後に文部科学省や厚生労働省が指定した介護福祉士養成施設で、科目を履修しながら資格取得を目指します。この取得方法は、実技試験が免除され、卒業後の筆記試験のみになります。
福祉系高校を経て資格取得を目指す場合は、福祉系高校や福祉系特例高等学校などを卒業します。入学年度でカリキュラムも変わるため、筆記試験と実技試験が必要になる場合があります。
実務経験ルートで介護福祉士になる場合は、養成施設や福祉系高校に通っていなくても指定施設で実務経験が3年以上あれば、受験可能になります。この場合、実技試験は免除ですが、筆記試験と「実務者研修」の受講が必須になります。
どのルートでも段階を経て介護知識を身に付けていくことが、自分のキャリアパスとなっていくでしょう。

介護業界でキャリアアップするコツ!

独立する選択肢もある

独立する選択肢もある

いくつかの選択肢がある介護職のキャリアパス。そのうちの一つが独立です。介護業界で独立する場合、訪問介護と居宅介護支援は開業費などを抑えることが可能です。メリットとデメリットを踏まえた上で、検討してはどうでしょうか。

資格を取得してステップアップ!

資格を取得してステップアップ!

介護職は、資格を取ることがとても重要です。ただ、資格や研修など様々なものがあり複雑でした。そこでよりシンプルにキャリアアップができるようキャリアパスの見直しがされました。分かりやすくなった仕組みを紹介したいと思います。

人気記事

  • 高いレベルで働きたいのなら転職がおすすめ

    高いレベルで働きたいのなら転職がおすすめ

    介護の仕事を続けていると、経験や知識が深くなっていきます。よりレベルの高い働き方を目指したいという気持ちが出てきた時は、転職がおすすめです。転職が成功するためのコツをお伝えします。

  • 介護職で目指すべきポジションとは?

    介護職で目指すべきポジションとは?

    介護職の中にも、様々なポジションが存在しています。介護業界でのキャリアパスを見ていった時、目指すべきポジションが定まっていると、仕事への意欲が持てます。ポジションを知り、キャリアアップの目印にしましょう。

  • 介護福祉士

    介護福祉士

    介護福祉士は、国家資格を持つ介護のスペシャリストです。幅広い知識を持った介護福祉士の仕事は、多岐に渡ります。資格取得を含めた介護福祉士になるまでのキャリアパスを、詳しく紹介していきます。